とーちんの趣味を考えるブログ

初対面の人と会話をするとき多いテーマは…趣味の話なのでは!

NHK朝の連続テレビ小説を趣味として考える

2020/5/26

f:id:toutin-toutin-toutin:20200526214002j:plain

 

女性の着る物にさほど興味がわかない

ファッションセンスのかけらもない僕ですが

エールの双浦環(柴崎コウさん)の着物姿には

流石にうっとりとしてしまった

大正時代から昭和初期(戦前)にかけては

こんな艶やかな着物を着ている女性がいたのですかね?

 

f:id:toutin-toutin-toutin:20200526213929j:plain

 

特に

襟元の市松模様を観ていると

 

江戸時代の歌舞伎役者、初代佐野川市松が江戸・中村座での舞台「心中万年草高野山心中)」で小姓・粂之助に扮した際、白と紺の正方形を交互に配したを履いたことから人気を博し、市松はその後もこの模様を愛用して奥村政信・鳥居清重・石川豊信などがその姿を描いたことから着物の柄として流行した。市松の愛用した模様は当初は古くからの慣わしに従って石畳と称された[3]が、後に「市松模様」「市松格子」「元禄模様」などと呼ばれるようになった。英語では主に「チェッカー盤柄」を意味する語で呼ばれる。

Wikipediaより抜粋

 

やはり思いだすのが

 

f:id:toutin-toutin-toutin:20200526214516j:plain

 

鬼滅の刃ですよね

こちらも時代設定が大正時代ですし

市松模様

当時は流行っていたのでしょうか?

 

今年のハロウィンの仮装は

鬼滅のコスが多いでしょうが

(コロナなんとかなりますように)

来年の成人式にでも市松模様の着物が

流行るとオッサンとしては嬉しいです

 

では、また

 

ツイッターで記事の更新をお知らせしています

ハッシュタグでカテゴリーを分類していますので

お好きなジャンルがあればぜひ!

twitter.com

 

 

 

 

 

2020/5/21

f:id:toutin-toutin-toutin:20200521213939j:plain

 

朝ドラ、朝ドラと言ってますが

朝に観たことがほとんど無いのですよ

リアルタイムになんてまず観ませんしね

録画しているものを1週間分ぐらいは貯めて観る

というのが今までの視聴の仕方でした

 

エールを観ていると

二階堂ふみさんの笑顔って素敵ですよね

爽やかな気分になれるのですよ

爽やかといえば、やはり朝が似合うのではないかと

前日の録画分を次の日の朝一番に観る

という視聴方法に変えることにしました

 

ってことで

今朝はエール観て

筋トレして

八男ってそれはないでしょう!観ました

そして仕事へ行き

 

夕食を食べて、風呂に入り

ブログ書いてます

このあとは

てっぱん観て

ゲームして

なんかアニメ探して観る予定

 

休日など少し時間があるときは映画観て

まとめてゲームでもしようかな

 

今後は規則正しく楽しいことは

朝、夜の二部制を導入しようと考えています

 

 

 

 

 

2020/5/16

f:id:toutin-toutin-toutin:20200516215103j:plain

朝ドラのエールですが放送を一時休止するとの発表がありました

 

放送の一時休止のお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、収録を見合わせている連続テレビ小説「エール」は、6月27日(土)<第13週>の放送をもって一時休止することとなりました。
番組を楽しみにご覧いただいてきた視聴者の皆さまには大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
放送の再開時期については、収録再開の状況を見極めながら検討し、決まり次第お知らせいたします。

公式ホームページから抜粋

 

まだ1ヶ月ほど楽しめるのでその間に

収録の再開が決まればいいですよね

 

エールも最新話まで追いついてしまってるので

朝ドラの過去作でも見ようと

DVDレンタルすることにしました

その作品は

f:id:toutin-toutin-toutin:20200516220022j:plain

 

てっぱん

瀧本美織さんの顔

好きなんですよねぇ~←そこっ!